ご無沙汰してます、あいあい☆です♪
いくみちゃん、急遽のバトンタッチを引き受けてくれてサンキューだよ

リーダーはいつでも頼もしいのです
先日、めずらしくダンナさんと休みが合ったので、
日帰りで広島旅行に行ってきました!
え?そのせいで日記遅刻してるのとかありえないって???
キャー石を投げないで!(苦笑)
もともとはダンナさんが「カキを食べたい」と言い出したことから始まった旅行でして。
テーマは、ランチ→カキ鍋、ディナー→広島焼き、おやつ→もみじまんじゅう
を食べること。
ついでに安芸の宮島・厳島神社観光を致して参りました。
普段の行いが悪いせいか、これでもかってくらいに悪天候に見舞われましたが、
とっても楽しい旅行でした
まずは新幹線に乗って新神戸から広島駅へでて、広島駅からカキ鍋やさんまでは、路面電車で移動。
広島って路面電車が発展してるんですね〜。
広島駅前からは6本の路面電車が出ていて、交通の主導を握っている雰囲気でしたよ。
バスの代わりかな?って思ったんですが、バスはバスで普通に走っていたし。不思議なシステムです。
そしてさっそく乗る電車を間違えて無駄に乗り換える私達…(苦笑)
微妙にレトロな、独特の雰囲気を味わいながら、カキ鍋やさんに到着。
はい、思いっきり食べかけの画像でスミマセン。
相当食べ始めてから気付いたんですね。ドジですね。
カキ鍋やさんの店員さんは、着物をきた綺麗なお姉様。
すっごく親切で良い方だったんですが、
トークが友近似。
友近が店員さんのモノマネコントをやったらこんな感じかなっていう。
そしてけっこう、そそっかしい。
鍋を作りながら友近トークをしてくれるのは良いんですが、
手元が若干お留守になっていて、何回も具をこぼす。
その度に「あ、ごめんなさいね」って言うんだけどそれもなんか友近っぽくて。
笑いをこらえるのに必死な私達。
カキ鍋(土手鍋っていうのかな?)は言わずもがな、絶品でした〜。
見た目ほど辛くなく、甘口の味噌でホントに美味しかった〜。
あと、最初にお通しで出てきた「カキの塩辛」っていうのが、すごくめずらしくて、
このお店でしか作られていないんだとか。
友近曰く「3年漬けてるの。」だそうです。
好き嫌いが分かれる味だと思うのですが、私はすっごく美味しくいただきました。
お酒が好きな人にはとくにお勧めしたい一品でしたね。
飲みにいくと必ずタコワサを頼むパトラは、絶対気に入ると思う!
そのあとまた路面電車、電車、船と乗り継いで、宮島へ〜!!!
雨が降っていて残念だったんだけど、やっぱり日本三景の1つはステキでした。
フェリーから撮った安芸の宮島(天気最悪)

フェリー寒かったよ!
途中で食べたおやつの揚げ紅葉。

今話題の揚げた紅葉焼き、揚げ紅葉だそうです。
たぶん揚げない方が美味しいと思った!(爆)
寒かったからあったかいのはありがたかったけどね。
厳島神社の上にある、紅葉谷公園。
すっごいキレイかった!!!
雨の中一生懸命歩いて、いっぱいお腹を減らして、
最後は帰宅前に広島焼きのハシゴ♪
(食べるのに専念したため画像なし)
当たり前だけど、広島では広島焼きのことを普通に「お好み焼き」と呼んでいることにちょっとびっくり。
2軒しかハシゴできんかったけど、お腹いっぱい胸いっぱいになって新幹線にて帰宅〜。
日帰りでも結構旅行は楽しめるものですね♪
翌日が出張&歌レッスンだったため、帰宅後すぐに爆睡…
うぅっ、妊婦腹がますますすごいことに…(涙)
万年ダイエッターなあいあい☆なのでした。